今日は、前に言っていたとおり、大学のサークルメンバーと日本一の石段を持つ場所へと行ってまいりました。場所は熊本県下益城郡美里町にあり、そこは、携帯が圏外になるほどの孤立した場所。
その石段の数、なんと「3333段」!目指すゴールは金海山大恩教寺・釈迦院!…どこそこw?
と、いうわけでスタート!


の前に、写真取ったよ^-^
左の写真は、入り口にあった巨大な御影石(みかげいし)で、右の写真はガイドね。休憩所までの段数が書いてあった。
参加者は20名くらい。うち2人はお酒飲んでてキャンセルしちゃったww
最初はね、いや~みんなハイテンションで、俺も舞い上がっちゃって、ダッシュで登ったんだよね~。

調子は良かったんだけど、
・・・500段
もう、足がガクガクwww石段は意外ときついんよ~。(´・ω・`;
あと2833段・・・orz
・・・600段
最初のダッシュがかなり響いてきた。もう痛いの何の(´;ω;`
みんなの声が小さくなっていく・・・
←のような石段には精神的ダメージがとても大きいw
<しばし楽しむことを忘れてガムシャラに登る・・・>

こんなのあったww
1985年あたりに放映されてた、「天才たけしの元気が出るテレビ!!」の御影石。
このときにこの石段も完成して、けっこうTVの取材もあったらしいw
知ってる人は、30歳前後じゃないかとww
知ってる人いるかな~
・・・1800段付近
1人精神崩壊ww
暑さと疲労で、ひんやりとした御影石に抱きついて突然笑い出す。Σ(´д`
・・・2400段付近
ここで遅れている人待つ。早めに到着したからじっくり休んで体力を回復!しかし、1人が無念の脱落;w;


集合写真もとって、到達の興奮が残っていた中、時間の都合上早速降りることに。(´・ω・`;
帰りもまた地獄の連続。人によっては、帰りが地獄となる。
みんなの膝が笑う笑うwwww(もちろん俺も)
生まれたての子馬のようにプルプルプルプルと、みんなが立ち止まったときに膝が震えてたw
なんとかみんな無事(?)に下山し、完全燃焼しきった仲間とともに帰りました。
ひとこと、油断大敵!
でもね、ここで得た達成感はすばらしいものだったよ~^w^
2度と行かないと思う・・・。
明日サークルの活動がまた入っているのに・・・筋肉痛必死だorz